トヨタ クラウン CROWN GRS182 に
ラッフルズオート
アスリート強化メニュー
今回はアクセルペダルに不満がありまして・・・
運転の度に右足が疲れるので
(固い・重い・微調整しにくい)
オルガン式(なんちゃって・風)アクセルペダルを
ドライビングの質向上と疲労軽減を狙って、他車で慣れている
つり下げ式アクセルペダルへ変更交換です。
現状ノーマルのペダル並びです。
アクセルペダルが床から生えてるタイプ。
個人的な足の位置ですが、カカトがブレーキペダルよりで、いつでもブレーキをガツンと
踏めるようにとカーブ等で速度のコントロールしやすさと、アクセルも足先で操作するため
微妙な操作性がしやすいし一定速度の維持もラク、またカカト位置固定でアクセルとブレーキの
切り替えが容易で早い、長年これで慣れてきたというところ。
ここでアクセルペダルを踏む操作すると足先を右側に傾けて行うのですが・・・
このなんちゃって・風オルガンペダルだと 速度の微調整がしにくい、ペダルが重い、踏み込むと
遠く感じる、一定速度維持での踏み込み維持がカカト角度を保持するためにアキレス腱付近の
筋肉の負担が大きくしんどい・疲れるので オートクルーズ にすぐ入れてしまう。
慣れるかなと思いしばらく乗り続けたが、慣れず右足が苦痛でした・・・涙
我慢できない!!
人間の足って力を抜くと外側に開くと思うのだが・・・
オルガン式はペダルの正面に右足をベタッとくっつけて踏み込む、ブレーキ操作は
内側に捻るか足を上げて踏み直す?
それの方が、しんどいし操作も遅れると思うのだが・・・
※年配者のペダル踏み間違い暴走は、足腰の衰えで思うように足を動かせてないのでは?
なのでここは今まで慣れたつり下げ式アクセルペダルへとクルマ側を私に合わせる・・・
まずは、現状のアクセルの動きに対する数値を把握。
交換品と乖離が大きければ、また戻すことになろうか修正かと思いつつ・・・
ブレーキペダルとアクセルペダルの高さ位置差を計測しておき
潜り込みバラシにかかる・・・
・流用交換品との比較
並べると高さ・位置ほぼドンピシャ!
これは期待大!!
また動かすと硬さが違う!!
これも期待大!!
車両に仮付して・・・
数値もほぼドンピシャの動き・・・
期待大!!
アクセルペダルを固定仕上げし、ブレーキペダルの柄もついでに合わせる
ブレーキペダルとの高さ・位置もほぼ同じ!
言われなければ全く気づかない?
違和感ないかと・・・
ゼロクラで数少ないつり下げ式ペダル完成!!
試運転へGO・・・
まずはアクセルが軽い!!
エンジンのレスポンスが良くなったように感じる!!
人の感覚って・・・
今までのカカト位置でのアクセル操作に違和感がなくなった!!
非常に運転しやすくなったし、なにより右足が疲れなくなり、苦痛からの開放!!
クルマの基本動作、走る・止まるがラクに楽しいものに変貌しました!!
アスリート強化!!
ボディ等の錆取りで、末永く外装を守りましょう!!
レーザー クリーニング【錆取り・塗装除去・汚れ除去】 ←クリック
車は元気に走ってなんぼ! 内燃機関のメンテナンスも忘れずに!
注意!! クリーニングメンテナンスの重要性!! ←クリック
みなさん、痛い目に遭う前にオイル管理は守りましょうね!!
ATF /CVTF 汚れ具合 車種 走行距離別 まとめ集 ←クリック
エアコンメンテナンスで、燃費の悪化を防ぎつつ機器を守りましょう!!
カーエアコン メンテナンス【エアコンガスクリーニング・エアコン回路洗浄(オイルフラッシング)】 ←クリック
ラッフルズオート ✘ WAKO’S ワコーズ 体感メンテナンス
ご予算・ご要望により、いろいろな組み合わせのメニューを取り揃えております!
♥ぜひ ワコーズ & ラッフルズオート 体感 してみてくださいね!!♥
皆様のご来店お待ちしております!!! 070124
ホームページ ↓画像クリック↓
WAKO'S Authorized Dealer & Technical Support Shop
当店 ラッフルズオート は地域の皆様に 安心・安全をご提供させていただくことを モットーに 国内ブランドNo 1! こだわりのジャパンクオリティ! 高性能・高品質! お客様から頂くブランドへの 期待と満足 に貢献の ワコーズ WAKO’S 正規取り扱い専門店 です。
(営業 AM10:30 ~ PM18:30 日曜・祝日 定休)
※ワコーズ製品 についての問い合わせは下記番号まで
0465-48-2211
アクセスマップ ↓画像クリック↓