ラッフルズオート WAKO'S Authorized Dealer & Technical Support Shop  奈良県奈良市で創業21周年

ダイハツ タントカスタムRS TANTO CUSTOM RS LA600S 中古車整備 オートマオイル交換 CVTF交換 トルコン太郎 圧送交換 ✘ カーエアコン メンテナンス【エアコンガスクリーニング】R134 大阪府 羽曳野市より

大阪府 羽曳野市 からの 

ダイハツ タントカスタムRS TANTO CUSTOM RS LA600S

ラッフルズオート ✘ WAKO’S ワコーズ ✘ トルコン太郎 スナップオン デュアルプロ  体感メンテナンス

 

まずは、オーナーさんからの感想・・・

「タント、めちゃくちゃ走る様になってました。笑
京奈和で和歌山往復しましたが、軽く速度出るし伸びるしで
気持ち良く走るし燃費も良くなりました…
本当に有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します🙇」

といただきました。

走行距離は 69612キロです。

 

問い合わせ・・・・

「始めまして。
ディーラーで一度、4万キロ時にCVTF交換歴あります。
今回トルコン太郎によるCVTF圧送交換とエアコンのメンテナンスを
お願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。」と

ご相談・予約の上、来店いただきました。

 

今回、作業内容をご相談の結果・・・

Safety-S CVTF ✘ MPS

Snapon DUALPRO ✘ PAC-P

 

・試運転チェック・・・・

走りは異常なし、ターボ車なのでそれなりに加速し走りますが

パンチ・パワフル感がないですよね。

現状の加速・トルク・パワー感等のフィーリングを体感しつつ

これまた変化が楽しみです。

・診断機によるデジタルチェック・・・・

異常なし

ワコーズ セーフティS CVTFを用いて

トルコン太郎 PLUS !! 圧送式 にて

オートマフルードの入替交換!!

なにか不具合・故障してからでは遅い!!

乗りっぱなしは、いけませんよ!!

メンテナンスは、とても重要です!!

タントカスタムRSさんとトルコン太郎 PLUS !!さんを

交換効率のよい 圧送式 で接続します。

 

※交換方法種別※

※圧送式 は、オイルラインに接続してアイドリング状態でのフルードの循環を利用する高い交換率で交換が可能な交換方法です。(クリーニング 可)

※循環式 は、アイドリング状態でレベルゲージから抜き取り・交換する方法です。(クリーニング 不可)

※ドレンアウト式 は、オイルパンドレンから抜き取り・交換する方法です。(クリーニング 不可)

まず現状の交換前のオートマフルードの状態です。

透明度0!

闇の中を大量のスラッジと微細金属粒子がものすごい対流しております!!

完全にアウト!!

定期交換でスラッジを車外へ排出がCVTユニットの長持ちの秘訣です!

 

♣ここから効率のよい入れ替え と
パワーアップ!!ミッション内部クリーニング
(新油の洗浄効果でミッション内部をすすぎ洗いして剥がされたスラッジをフィルターで除去・回収)を開始します。
ここがミソ!

左から 新品油・現クリーニング終了油 の順です。

ここまで 新油入れ替え と パワーアップ!!ミッション内部クリーニング

始めのドス濁り状態からクリアな新油に近い状態になりました・・・

スッキリクリア!!

気持ちがいい!!

定期交換でCVTを常に良い状態を保つことが長持ちの秘訣!!

 

※オプション

WAKO'S ワコーズ MPS ミッションパワーシールド

特長

  • 超高粘度指数ポリマーの効果により、低下したATF/CVTFの粘度を回復・最適化させます。
  • オイルシールやOリングの機能を回復させ、フルードの漏れ・滲みを止めます。
  • 装置内部に多用されているバルブ類のシールを復元し、内部リークを抑えることで、装置の作動を改善します。
  • フルードの泡立ちを抑え、良好な作動フィーリングを維持するとともに装置の寿命を延ばします。
  • 金属間摩擦係数を上昇させ、金属ベルト式CVTのベルトとプーリー間の伝達効率を向上させます。
  • 耐摩耗性を向上させ、ユニット内の潤滑面を保護します。

 

ここでオートマオイルの入れ替え作業は終わりです。

最終油量の調整・モロモロ(ここがミソ!)で完了です。

 

完全入替交換のこだわり

選択オイルの性能を100%味わってほしい。

車の性能を存分に引き上げたい。

 

♠オートマフルードもエンジンオイルと同じで定期的に交換していただいて

コンディションの良い状態を保つことを心がけてくださいね。

なにか不具合・故障が発生したから交換するのではありませんよ。

交換をしなければ・・・

伝達効率も落ち、発進、加速も悪くなり、燃費も悪くなりますし、変速ショックが大きくなってきますよ。

オートマフルード(CVTフルード)はAT車の血液です。

オートマフルード(CVTフルード)交換は不可欠です!!

ワコーズ WAKO'S ATF には・・・

 

続いて・・・

スナップオン デュアルプロ Snapon DUALPROを用いて

エアコンガスクリーニング

エアコンガスクリーニングとは、車両のエアコン回路からガスを回収し、確実な真空引きによるエアコン内乾燥と高純度再生されたフロンガスを正確に計量充填することによって、全ての車両においてエアコンサイクルのバランスを整える事を目的とする作業です。

定期的なガスクリーニングを行うことによって、最新のエアコンシステムにおいても、常に最適なエアコン環境を保つことが出来る為、故障を未然に防ぎ、エアコンによる燃費・電費の低下を最小限に抑えることが出来ます。

2段階オイルセパレーターと大型特殊フィルターで、冷媒ガスからオイル成分やガスの不純物を99.99%まで除去できる技術(特許)を搭載

車両から回収されるフロンガスには、コンプレッサーオイルが3.2%(32000ppm)前後含まれており、従来のフロン回収再生機では1.0%(10000ppm)までが限界でした。
カーエアコンサービスステーションでは高純度再生機能により※0.0025%25ppm)まで低減できます。(※当社測定による)回収、再生されたフロンガスはリスクを負うことなく安全に再利用できます。

 

まず、現状の状態・・・

圧力チェック

最大風量・最低温度・内気循環・吹出口前方向 設定

エンジン始動・アイドル状態

低圧 0.26・高圧 1.01

外気温 25度 吹き出し口温度 10度

エンジン回転 ・1,500rpm維持

低圧 0.17・高圧 1.15

外気温 25度 吹き出し口温度 6

 

ガス規定量 300g 

 

ワコーズ PAC-P パワーエアコンプラス 同時施工

★特長

・コンプレッサーの 潤滑性を向上 させ、カーエアコンの フリクションを軽減 し、カーエアコン使用時の 燃費悪化とパワーロスを低減 します。

・耐摩耗性・シール性・防食性を向上し、コンプレッサー・エキスパンションバルブ・Oリング・ゴムホースなど、エアコンシステムの耐久性を向上させます。

・システム内部の汚れを取り除き分散させることで、熱交換率を高め、エアコンの冷房効率を向上させるとともに、システム内の目詰まりを予防します。

・安定した強い油膜を形成し、コンプレッサーの作動音・振動などを低減します。

 

施工後の状態・・・

エンジン始動・アイドル状態

低圧 0.21・高圧 0.95

外気温 25度  吹き出し口温度 6度

エンジン回転・ 1,500rpm維持

低圧 0.22・高圧 1.01

外気温 26度 吹き出し口温度 4

 

施工前のガス不足であろう状態でも、圧力は適正範囲にいるということは、

コンプレッサーが・・・・

必死に頑張っとんねん~

飼い主様の為に、黙々と汗水垂らし休まず働いてます!?

悲鳴を上げた時には・・・・涙

 

施工結果・・・

規定量300g の車両から

デュアルプロ内に回収できたガス量が 160g

追加ガス量 120g + PAC-P内 20g 計 140g

今はまだええが・・・

これでは、真夏の炎天下、酷暑、猛暑では車内冷えませんね!!

 

ガス量が減っていても吹き出し口の冷えをそれなりに保っているのは

その分コンプレッサーが通常より多くの作動(頑張っている)をしている

イコール エンジンの動力をその分消費している。

エアコンは効いているが、燃費も悪くなり・機器への負荷が多くなり・

消耗も激しくなり・異音発生したり・最悪は壊れるかな?壊れないかな?・・・

なんでもほったらかしはアカンですよ!

乗りっぱなしは、いけませんよ!!

メンテナンスは、とても重要です!!

 

コンプレッサーの負荷が減ると負担軽減になり機器の延命に繋がります!!

コンプレッサーの作動時間が短いことは、燃費・電費の向上に繋がります!!

壊れると高くつくカーエアコンのシステムを守り、地球環境にも優しい一石二鳥

正常なカーエアコンでも年間少しづつガスが抜けて(水分混入)いきますので

定期的に施工することで安心感を得ることができますね。

 

施工後の走りは・・・・

くたびれた体から元気バリバリ若造に走り復活!!

ターボパワ~をタイヤへ!

完全に別車の走り、ストレスレスのパワフル走行!

この変化・変身は、施工した者しか分からない体感、感動域!

味わったことがない方は、ぜひお試しあれ!

 

♠オーナー様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました。

またのご来店心よりお待ちしております♠

 

最後にもう一度、オーナーさんからの感想・・・

「タント、めちゃくちゃ走る様になってました。笑
京奈和で和歌山往復しましたが、軽く速度出るし伸びるしで
気持ち良く走るし燃費も良くなりました…
本当に有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します🙇」

といただきました。

 

 

※車は元気に走ってなんぼ! 内燃機関のメンテナンスも忘れずに!

注意!! クリーニングメンテナンスの重要性!! ←クリック click

※みなさん、痛い目に遭う前にオイル管理は守りましょうね!!

ATF /CVTF 汚れ具合 車種 走行距離別 まとめ集 ←クリック click

※ボディ等の錆取りで、末永く外装を守りましょう!!

レーザー クリーニング【錆取り・塗装除去・汚れ除去】 ←クリック click

※エアコンメンテナンスで、燃費の悪化を防ぎつつ機器を守りましょう!!

カーエアコン メンテナンス【エアコンガスクリーニング・エアコン回路洗浄(オイルフラッシング)】 ←クリック click

 

ラッフルズオート ✘ WAKO’S ワコーズ 体感メンテナンス

ご予算・ご要望により、いろいろな組み合わせのメニューを取り揃えております!

♥ぜひ ワコーズラッフルズオート 体感 してみてくださいね!!♥

皆様のご来店お待ちしております!!! 040925

ホームページ ↓画像クリック↓

WAKO'S Authorized Dealer & Technical Support Shop

当店 ラッフルズオート は地域の皆様に 安心・安全をご提供させていただくことを モットーに 国内ブランドNo 1! こだわりのジャパンクオリティ! 高性能・高品質! お客様から頂くブランドへの 期待と満足 に貢献の ワコーズ WAKO’S 正規取り扱い専門店 です。

営業 AM10:30 ~ PM18:30 日曜・祝日 定休)

作業の お問い合わせ・ご予約

ラッフルズオート ホームページ

 

ワコーズ製品 についての問い合わせは下記番号まで

 0465-48-2211

 

アクセスマップ ↓画像クリック↓

工場長おすすめ記事ランキング

1

奈良県 奈良市 からの  トヨタ ハイエース HIACE TRH200V に ラッフルズオート ✘ レーザー ✘ WAKO’S ワコーズ   走行距離は 119213キロです。 問い合わせ・ ...

2

奈良県 大和高田市 からの  ダイハツ テリオスキッド TERIOS KID J111G に ラッフルズオート ✘ レーザー ✘ WAKO’S ワコーズ   走行距離は 44550キロです。 ...

3

トヨタ クラウン CROWN GRS182 に ラッフルズオート アスリート強化メニュー     前回、走行60462キロ時 に 他店でインテークのカーボン除去洗浄をして・・・ & ...

4

兵庫県 神戸市 からの  トヨタ ハイエース HIACE TRH214W キャンピング車 に ラッフルズオート ✘ レーザー ✘ WAKO’S ワコーズ   走行距離は 56082キロです。 ...

5

K14C型ブースタージェット エンジン 軽量コンパクトなスイフトスポーツの魅力を最大限に引き出すため、直噴ターボのK14C型ブースタージェット エンジンを新たに開発。直噴ターボ採用により最高出力、最大 ...

6

三重県 伊勢市 からの レクサス LS460 USF40 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス スペックアップ   以前施工の 「エグイ走り!! 殺す気 ...

7

兵庫県 神戸市 からの  トヨタ ノア AZR60 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   外装も内装も綺麗に維持されております!! 走行距離は 15 ...

8

愛知県 豊田市 からの  トヨタ ヴィッツ KSP130 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   走行距離は、77669キロです。   平成 ...

9

  トヨタ ノア AZR60 1AZ-FSE 直噴エンジン 搭載車   最近、エンジンオイルの滲みが漏れに変わりつつ あったのと、直噴エンジンの泣き所?のインテークバルブ の状態が ...

10

三重県 鈴鹿市 からの  日産 ノート E11 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   毎度、いつもの日常、いつもの作業・・・・   走行距 ...